弾発指(ばね指)とは
腱鞘炎の一種です。腱鞘に炎症が起こり、指を曲げ伸ばしする際に『コクン』とひっかかるような現象をいいます。
ある角度を過ぎるとバネのように屈伸します。

弾発指(ばね指)の症状
- 指の付け根の痛み、腫れ、熱感
- 指の曲げ伸ばしでひっかかり感がある
- とくに朝起床時に症状が強く、指を使っていると症状が軽くなる
- 悪化すると、指が動かない状態になる
弾発指(ばね指)の原因
指を曲げる筋肉の「腱」を、骨に押さえつけるためにバンドのような形をした「腱鞘」という部分があります。
指は、腱鞘のトンネルの中を腱がスムースに通過することで、きれいに曲げ伸ばしできています。
手を使いすぎるなど、何らかの原因で腱鞘に炎症が起こると、腱鞘が太く腫れてしまいます。
そうするとトンネルの内部が狭くなってしまい、その中を通過する腱がスムースに動けなくなってしまいます。

弾発指(ばね指)はどのような人に起こるの?
更年期の女性に多くみられます。
手をよく使う職業やスポーツの方にも多いのも特徴です。
妊娠中や産後の女性、糖尿病、リウマチ、透析患者にもよく発生します。
親指、中指によくみられます。
弾発指(ばね指)の検査
指の付け根に腫脹や圧痛があり、ばね現象があれば容易に見つけることができます。

弾発指(ばね指)の治療法
- 患部の安静(スプリント固定)
- 体外衝撃波(圧力波)治療
- 超音波療法
- 温熱療法
- ストレッチ
- 関節可動域訓練
- 筋膜治療
- 痛みや炎症が強いものは病院で注射や内服など
- 治療の効果がみられないもの、再発を繰り返すもの、日常生活に支障があるものは手術
弾発指(ばね指)に対する体外衝撃波(圧力波)治療
拡散型体外衝撃波(圧力波)療法とは、日本ではまだ導入の少ない治療法ですが、近年、欧米を中心に注目されています。
圧力波(強い振動)を患部へあてることで、痛み(知覚神経)を麻痺させます。また患部やその周辺の細胞を活性化させ、組織の再生・治癒(回復)を促進させます。
圧力波によって、血流や組織代謝を増加させることで、ばね指のような慢性化した治り難い痛みを取り除くことができます。

弾発指(ばね指)に対する筋膜リリース
指の屈筋腱と腱鞘の間の滑走性を獲得するために、IASTM toolsという特殊な金属でできた器具を使います。
腱鞘周囲の炎症により癒着や肥厚してしまった部位を、効率的に改善できます。

当院について

足以外にも全身の不調に対応
足以外にも日常生活の怪我やスポーツ障害など全身のさまざまな疾患に対応いたします。全身の関連を常に施術いたします。

独自の外反母趾プログラム
外反母趾専用インソールをはじめ、外反母趾テーピングや専門のトレーナーによる運動療法(外反母趾学級)を行っております。

痛みのない巻き爪補正
当院の巻き爪補正は、施術に痛みを伴うことなく、施術後も違和感なく生活することができます。重度の巻き爪、ホッチキス型の巻き爪、深爪、割れ爪、肥厚爪などさまざまなタイプの巻き爪に対応できます。
累計10,000回以上の巻き爪補正の実績から最適な補正を提供いたします。

オーダーメイドインソール
足の痛み、スポーツのパフォーマンス向上、姿勢改善、巻き爪予防など多くのシーンで効果を発揮するインソール(足底挿板)を一人一人に合わせてオーダーメイドで作製できます。
当院までのアクセス
■ 石川県金沢市小立野3丁目23?27
■ 北鉄バス「小立野3丁目」バス停すぐ
■ マルエーさんから石引寄りに徒歩1分
■ 麻雀クラブ ロードさんの看板が目印です。
■ 富山・福井など遠方からも通院可能
■ 駐車場4台あり