鼠径部痛症候群とは

鼠径部というのは股関節の前面、足の付け根のことです。足の付け根部分の痛みのことを鼠径部痛症候群といいます。グロインペイン症候群とも呼ばれ、ランニングや起き上がり、キック動作などで鼠径部やその周辺に痛みが生じる疾患をひっくるめてこう呼ばれています。

  • 内転筋腱障害 ないてんきんけんしょうがい
  • 腸腰筋ちょうようきん機能障害きのうしょうがい
  • 鼠径管後壁欠損 そけいかんこうへきけっそん
  • 外腹斜筋腱膜損傷 げいふくしゃきんけんまくそんしょう
  • 恥骨結合炎 ちこつけつごうえん
  • スポーツヘルニア

等の総称です。

スポーツ選手によくみられますが、特にサッカー選手に多いのが特徴です。

鼠径部痛症候群グロインペインシンドローム痛みの部位
鼠径部痛症候群(グロインペインシンドローム) 痛みの部位

鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)の原因

鼠径部痛症候群の原因として次の機能が低下すると起こると考えられます。

  1. 体幹から股関節周囲の筋肉の柔軟性
  2. 骨盤を支える筋力
  3. 体幹と下肢の動きの協調性

股関節周囲筋が原因の痛み

  • 恥骨筋ちこつきん
  • 長内転筋ちょうないてんきん
  • 腸腰筋ちょうようきん
  • 外閉鎖筋がいへいさきん
  • 腹直筋ふくちょくきん
  • 外腹斜筋がいふくしゃきん

などの付着部が痛みの原因になることが多いです。

鼠径部の筋肉
鼠径部に付着する筋肉

股関節周囲筋の痛みに対する治療法

  1. 患部の安静
  2. 超音波療法
  3. ストレッチ
  4. 運動療法

腰椎が原因の痛み

第1・2腰神経根ようしんけいこんが障害されると鼡径部に痛みをおこす可能性があります。

また、腰椎の3番と4番の間、4番と5番の間、5番と仙骨の間の椎間関節障害ついかんかんせつしょうがいでも鼡径部に痛みを起こします。

鼠径部痛症候群神経支配
鼠径部の神経支配

腰椎による痛みに対する治療法

  1. 患部の安静
  2. 超音波療法
  3. ストレッチ
  4. 運動療法
  5. 徒手療法

仙腸関節が原因の痛み

恥骨結合ちこつけつごう前仙腸靱帯ぜんせんちょうじんたいというところへの刺激も鼡径部の痛みの原因になります。

股関節を開いた姿勢で痛みが出るのが特徴です。

仙腸関節恥骨結合とは
仙腸関節と恥骨結合とは
パトリックテストとは
パトリックテスト

仙腸関節痛に対する治療法

  1. ベルトによる骨盤固定
  2. 超音波療法
  3. ストレッチ
  4. 運動療法
  5. 徒手療法

スポーツヘルニアが原因の痛み

鼠径管の後壁が弱体化した状態で腹圧が掛かり、鼠径管やその周囲の組織を圧迫することによって痛みが発生します。
キック動作やランニング、急なステップを繰り返し行うサッカー選手に多く見られ、キック動作が大きく影響していると考えられています。

鼠径部痛症候群痛みの部位
スポーツヘルニアによる鼠径部の痛み

スポーツヘルニアに対する治療法

四肢・体幹の可動性や安定性の問題点を回復させ、体幹~下肢、骨盤周囲を協調的な使い方をトレーニングしていきます。

肩甲帯と骨盤が連動して効果的に回旋する(クロスモーション)ことによって、股関節だけの動作ではなく、肩甲帯~骨盤の有効な回旋力によってキック動作が行われます。

鼠径部痛症候群運動療法
体幹~下肢、骨盤周囲の協調的な身体の使い方