急性腰痛症(ぎっくり腰)とは
急に腰に痛みが出現する疾患の総称で、関節のねんざや筋肉の損傷、筋膜の炎症などが起こった時の症状をいいます。
ぎっくり腰の症状
- 急激な痛みで体を動かすことが困難
- 前かがみの姿勢が楽
- 立っている方が楽
- 体勢をかえることがつらい
- 日常生活が困難な痛みは、数日間~数週間で改善する
- 軽い腰痛が残存することもある
ぎっくり腰はどんな動作で起きやすいの?
- 重い物を持ち上げた時
- 前かがみになった時
- くしゃみ
- 振り返ったり、イスから立ち上がった時
- 起床時、布団から起き上がった時
- 野球やゴルフのスイングをした時
ぎっくり腰の原因
ぎっくり腰は、急に腰の痛みを起こすいくつかの疾患をひっくるめて呼んでいるものであるため、原因はいくつか考えられます。
椎間板の損傷
変性(老化)した椎間板の線維輪に亀裂が入り、周囲の靱帯や神経を刺激し炎症を起こし激痛になります。
しかし、この時点ではお尻や太ももには痛みはなく、腰の痛みで終わります。
そして、再びぎっくり腰と思っていると、今度はお尻から太ももの裏や外側に痛みを伴い、次第に腰の痛みは気にならなくなります。
これが本格的な椎間板ヘルニアの症状の始まりになります。
関節のネンザ
腰には関節(骨と骨のつなぎ目)がいくつかあります。椎間関節と仙腸関節です。
それぞれの関節には、関節包(関節を包む袋)や靱帯などがあり、関節を補強しています。
急な動きや体をねじった時に、関節がネンザすると炎症が関節包や靱帯に波及し、痛みを起こします。
また、関節の中に周辺組織がはさみ込まれて身動きが取れなくなるケースもあります。
椎間関節の捻挫
仙腸関節の捻挫
筋肉・筋膜の損傷
急に腰の筋肉に強い収縮力が働いた時に、自身の筋力に耐えれずに、筋肉や筋膜が損傷し、痛みを起こします。
普段から筋肉が硬く疲労していたり、寒い時期などは、筋肉が準備を整えられていない場合に起こりやすいので注意が必要です。
圧迫骨折
ぎっくり腰は幅広い年齢層にみられますが、高齢女性は注意が必要です。
閉経後、女性ホルモンの減少とともに骨粗しょう症が進行します。
尻もちをついた、重い物を持ち上げた時などに何かの拍子に背骨を骨折してしまうことがあります。これが圧迫骨折です。
高齢の女性の方で、急に腰が痛くなり夜も寝れないような痛みが2~3日続くような場合は、圧迫骨折の可能性がありますので整形外科の受診をおすすめします。
ぎっくり腰の検査
症状が腰の痛みだけに限られる場合は、2~3日安静にしていれば徐々に痛みが軽減していくケースがほとんどです。
- 常に痛い
- 姿勢によって痛みが変化しない
- 安静にしていても痛い
- 発熱や冷や汗が出る
- 足のしびれがあったり足に力が入らない
- 排尿・排便異常
などの症状がある場合は早急に専門医の診察を受けてください
ぎっくり腰の治療法
- 患部の安静、コルセットなど
- 超音波療法
- テーピング
- 再発予防のためのリハビリ
ぎっくり腰のテーピング
いつまで安静にすればいいの?
安静にすべき期間は長くとも3日程度です。長期間にわたり安静にすることはむしろ害があるとされています。
実際には、2日~3日の急性期を過ぎたら徐々に動き始めることが正しい方法です。
そのほうが回復しやすいことも分かっています。