胸郭出口症候群の原因と治療法
金沢市のアルコット接骨院の疾患コラム
胸郭出口症候群は首のつけ根〜前胸部で神経や血管が圧迫・牽引を受けることで、手がしびれたり、冷たくなったり、力が入りにくくなったりする疾患です。姿勢のポイントやテーピングなどを紹介します。
胸郭出口症候群の原因と治療法
金沢市のアルコット接骨院の疾患コラム
胸郭出口症候群は首のつけ根〜前胸部で神経や血管が圧迫・牽引を受けることで、手がしびれたり、冷たくなったり、力が入りにくくなったりする疾患です。姿勢のポイントやテーピングなどを紹介します。
鎖骨の周辺で腕や手指に行く神経の束(腕神経叢)が、血管とともに圧迫されて起こる疾患です。
腕神経叢が圧迫されて発生する「圧迫型」、腕神経叢が過剰に引っ張られて発生する「牽引型」、それぞれが合わさって発生する「混合型」があります。
鎖骨の周辺で腕や手指に行く神経の束(腕神経叢)が、血管とともに圧迫されて起こる疾患です。
腕神経叢が圧迫されて発生する「圧迫型」、腕神経叢が過剰に引っ張られて発生する「牽引型」、それぞれが合わさって発生する「混合型」があります。
手の指や腕がしびれる
手の指や腕の熱感または冷感
手の指や腕の脱力感
首や肩、肩甲骨周囲のうずくような痛み
手の握力低下、細かい動作がしにくい
腕を上げると痛い
痛みで肩を動かすことが困難
徐々に痛みが現れる
夜中の痛み
特定の動作だけではなく、どんな動かし方をしても痛い
牽引型の原因
胸郭出口症候群牽引型では、あごを突き出した「なで肩」姿勢が特徴です。
肩甲骨にくっついている筋肉にアンバランスが生じると、肩甲骨の位置に左右差がみられます。
牽引型の原因
胸郭出口症候群牽引型では、あごを突き出した「なで肩」姿勢が特徴です。
肩甲骨にくっついている筋肉にアンバランスが生じると、肩甲骨の位置に左右差がみられます。
このように肩甲骨が異常な位置におかれたままでいると、腕神経叢が過敏状態となります。
神経の過敏な状態で、腕を下げていたり、重い物を持ったりすることで神経はさらに引っ張られて症状が出現します。
このように肩甲骨が異常な位置におかれたままでいると、腕神経叢が過敏状態となります。
神経の過敏な状態で、腕を下げていたり、重い物を持ったりすることで神経はさらに引っ張られて症状が出現します。
圧迫型の原因
鎖骨のまわりで神経や血管が圧迫される原因は大きく分けて3つあります。
1.前斜角筋と中斜角筋の間で圧迫される斜角筋症候群
2.鎖骨と第1肋骨の間で圧迫される肋鎖症候群
3.小胸筋の後方で圧迫される小胸筋症候群
があります。これらをまとめて胸郭出口症候群圧迫型と呼ばれてます。
牽引型の原因
鎖骨のまわりで神経や血管が圧迫される原因は大きく分けて3つあります。
1.前斜角筋と中斜角筋の間で圧迫される斜角筋症候群
2.鎖骨と第1肋骨の間で圧迫される肋鎖症候群
3.小胸筋の後方で圧迫される小胸筋症候群
があります。これらをまとめて胸郭出口症候群圧迫型と呼ばれてます。
問診や触診をていねいに行います。姿勢、筋力などを調べ、下記のテストで症状が現れる場合は胸郭出口症候群が疑われます。
問診や触診をていねいに行います。姿勢、筋力などを調べ、下記のテストで症状が現れる場合は胸郭出口症候群が疑われます。
・姿勢改善(KSバンド)・テーピング
・電気治療
・ラジオ波による神経叢への温熱療法
・ストレッチ・マッサージ
・筋力トレーニング
・徒手療法
・神経モビライゼーション
・姿勢改善(KSバンド)・テーピング
・電気治療
・ラジオ波による神経叢への温熱療法
・ストレッチ・マッサージ
・筋力トレーニング
・徒手療法
・神経モビライゼーション
胸郭出口症候群では、斜角筋や小胸筋などの筋肉が硬くなりやすく、血流不全に陥ります。
ラジオ波は水分や細胞を振動させ、体内で”熱”を発生させます。手では届かない体の深部を温め血流を改善する画期的な機器です。肩甲骨周りの筋肉の循環を改善することができます。
胸郭出口症候群では、斜角筋や小胸筋などの筋肉が硬くなりやすく、血流不全に陥ります。
ラジオ波は水分や細胞を振動させ、体内で”熱”を発生させます。手では届かない体の深部を温め血流を改善する画期的な機器です。肩甲骨周りの筋肉の循環を改善することができます。
胸郭出口症候群になりやすい人はどんな人ですか?
・猫背で細い体形の人
・なで肩や首が長い人
・筋肉が少ない、運動しない人
・20歳後半~60歳くらいの女性
・日常的に一定の姿勢を長時間続けている人
・事故後の二次障害として起こることもある