上腕二頭筋って?
こちらのページに詳しく記載してあります。
上腕二頭筋長頭腱炎とは
上腕二頭筋の2つの束のうち、長頭の腱が骨との間での摩擦により炎症を起こしてしまうことをいいます。
上腕二頭筋長頭腱炎の症状
- 肩の前面が痛い
- 重い物を持つ、力を入れて腕を外方向にねじると痛みが増す
上腕二頭筋長頭腱炎の原因
長頭腱は「大結節」「小結節」という2つの骨のでっぱりの間にある溝の中を通ります。
さらに、溝の中で急激に方向を変えるため、長頭腱は溝の中で摩擦を起こしやすく、腕を酷使することで炎症を起こしてしまいます。
重い物を運ぶなど、上腕二頭筋に繰り返し負担がかかることで発生します。
また高齢者では、筋力が弱っている状態でわずかな負担がかかることで発生する場合もあります。

上腕二頭筋長頭腱炎の検査
問診では痛くなった状況の確認、ケガの有無、痛みの状態などを確認します。
視診・触診により、押さえて痛い箇所、筋力の低下がないか、肩の動きなどを確認します。
次の徒手検査で、肩の前面に痛みが出れば上腕二頭筋長頭腱炎が疑われます。


上腕二頭筋長頭腱炎の治療法
- 急性期には患部の安静
- 超音波療法
- 慢性期には温熱療法
- ストレッチ
- テーピング
上腕二頭筋長頭腱炎はどんな人に多いの?
20~40歳代の男性に多くみられます。
重い物を持つ肉体労働者やスポーツ愛好家に起こります。
スポーツ愛好家では、テニスやバレーボール、野球などで多く発症します。
上腕二頭筋長頭腱炎に対するストレッチ
30~60秒伸びた姿勢をキープしてください。

上腕二頭筋長頭腱炎に対するテーピング
こちらのページに詳しく記載してあります。
上腕二頭筋長頭腱断裂のページをご覧ください。
当院について

足以外にも全身の不調に対応
足以外にも日常生活の怪我やスポーツ障害など全身のさまざまな疾患に対応いたします。全身の関連を常に施術いたします。

独自の外反母趾プログラム
外反母趾専用インソールをはじめ、外反母趾テーピングや専門のトレーナーによる運動療法(外反母趾学級)を行っております。

痛みのない巻き爪補正
当院の巻き爪補正は、施術に痛みを伴うことなく、施術後も違和感なく生活することができます。重度の巻き爪、ホッチキス型の巻き爪、深爪、割れ爪、肥厚爪などさまざまなタイプの巻き爪に対応できます。
累計10,000回以上の巻き爪補正の実績から最適な補正を提供いたします。

オーダーメイドインソール
足の痛み、スポーツのパフォーマンス向上、姿勢改善、巻き爪予防など多くのシーンで効果を発揮するインソール(足底挿板)を一人一人に合わせてオーダーメイドで作製できます。
当院までのアクセス
■ 石川県金沢市小立野3丁目23−27
■ 北鉄バス「小立野3丁目」バス停すぐ
■ マルエーさんから石引寄りに徒歩1分
■ 麻雀クラブ ロードさんの看板が目印です。
■ 富山・福井など遠方からも通院可能
■ 駐車場4台あり