槌指(マレットフィンガー)とは
スポーツや転倒時に突き指したときに生じる、DIP関節屈曲変形です。末節骨基部背側の裂離骨折を骨性マレット、指を伸ばす腱の断裂によるものを腱性マレットといいます。


DIP関節ってなに?
遠位指節間関節を英語で略したもので、いわゆる第1関節のことです。

マレットフィンガーの原因
2つの受傷原因が考えられます。DIP関節が過度に曲げられた際には、腱の断裂をもたらします。小さな裂離骨折を伴うこともあります(下図①)。
一方、DIP関節が過剰に反って受傷した場合は関節面の1/3以上の大きな骨折を伴います(下図②)。



マレットフィンガーの症状
- DIP関節が曲がったままになる
- DIP関節の痛み、腫れ、発赤、熱感
- 自力では指が伸ばせない
マレットフィンガーの検査
突き指をしてDIP関節部に特徴的な変形が見られた場合、病院でレントゲン検査をして骨性マレットか腱性マレットかを見極めます。骨折があるかないかで治療方針が異なります。
マレットフィンガーの治療法
1.腱性マレットに対しては、原則的に手術をせずに治療できます。
マレットフィンガースプリントを用いて6~8週間固定します。

2.骨性マレットに対しては、骨のズレがなければマレットフィンガースプリントで固定を、ズレがある場合は手術療法を行います。

突き指を甘く見てはダメ!
たかが突き指と甘く見てはいけません。放置していて自然に治るものではありません。
次のような症状がある場合は整形外科を受診してレントゲン検査を受けましょう。
- 指の形が変形
- 関節ではない方向に指が動く
- 関節が全然動かなくなる
- 腫れがひどく皮膚の下で変色(内出血)もひどい場合

当院について

足以外にも全身の不調に対応
足以外にも日常生活の怪我やスポーツ障害など全身のさまざまな疾患に対応いたします。全身の関連を常に施術いたします。

独自の外反母趾プログラム
外反母趾専用インソールをはじめ、外反母趾テーピングや専門のトレーナーによる運動療法(外反母趾学級)を行っております。

痛みのない巻き爪補正
当院の巻き爪補正は、施術に痛みを伴うことなく、施術後も違和感なく生活することができます。重度の巻き爪、ホッチキス型の巻き爪、深爪、割れ爪、肥厚爪などさまざまなタイプの巻き爪に対応できます。
累計10,000回以上の巻き爪補正の実績から最適な補正を提供いたします。

オーダーメイドインソール
足の痛み、スポーツのパフォーマンス向上、姿勢改善、巻き爪予防など多くのシーンで効果を発揮するインソール(足底挿板)を一人一人に合わせてオーダーメイドで作製できます。
当院までのアクセス
■ 石川県金沢市小立野3丁目23?27
■ 北鉄バス「小立野3丁目」バス停すぐ
■ マルエーさんから石引寄りに徒歩1分
■ 麻雀クラブ ロードさんの看板が目印です。
■ 富山・福井など遠方からも通院可能
■ 駐車場4台あり