手首の痛みの原因!? 月状骨げつじょうこつとは?

月状骨は手首に8つある手根骨しゅこんこつのうちの1つで、手首の真ん中に位置します。
月状骨は、軟骨に囲まれているため血流が少ないので、血流障害けつりゅうしょうがいになり壊死えししやすいといえます。

月状骨とは
月状骨とは

手首が痛い月状骨軟化症げつじょうこつなんかしょう(キーンベック病)とは

月状骨が血流障害により壊死し、手首の痛みや機能障害が生じる疾患です。20~40歳の男性で手作業をする仕事に多く発症します。

キーンベック病とは
キーンベック病とは

月状骨軟化症(キーンベック病)の原因

原因は不明ですが、ケガや繰り返し負荷で月状骨に負担が集中し、骨が次第に潰れていくと推測されています。

月状骨軟化症(キーンベック病)の症状

  • 手首を動かした時の痛み
  • 手の甲側中央を押さえると痛い(リスター結節けっせつ周辺の圧痛)
  • 手の甲の腫れ
  • 握力低下
  • 手首の動きが悪くなる

月状骨軟化症(キーンベック病)の検査

上記のような症状があり、月状骨軟化症(キーンベック病)が疑われる場合は病院での検査が必要になります。レントゲンで早期に見つけることは難しく、MRI検査が有用です。

キーンベック病 MRI画像
キーンベック病 MRI画像

月状骨軟化症(キーンベック病)の手首の痛いポイントは?

キーンベック病では、手の甲の中央部分に押さえると痛いポイントがあります。

そのポイントの探し方を紹介します。手首の甲側に、ポコッとした小さな骨のでっぱりがあります。

そのでっぱりを「リスター結節」といいます。

リスター結節から、指1本分ほど指先側に移動したところに月状骨があります。

キーンベック病ではこの部分を押さえると強い痛みが生じます。

キーンベック病の圧痛、リスター結節と月状骨の場所
キーンベック病の圧痛、リスター結節と月状骨の場所

手首の痛み(月状骨軟化症)に対する治療法

  1. 軽度であれば、サポーターや手をなるべく使わないなどにより改善することがあります。
  2. 進行すると進行度に応じて手術が必要になります。

月状骨軟化症(キーンベック病)が進行するとどうなる?

進行すると自然に修復されることは少なく、早期の適切な治療が重要です。下図のように進行していきます。
ステージ2~4は手術療法の適応です。

キーンベック病のステージ分類進行具合
キーンベック病のステージ分類

月状骨軟化症(キーンベック病)に対する超音波療法

壊死した月状骨に1秒間に100万回(1MHz)または300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージで、刺激を与えます。患部血流の改善による痛みの緩和、微細振動により治癒を早める効果があります。

超音波治療
超音波治療