上腕骨外側上顆とは
下の図は腕の骨(上腕骨)です。下の方が大きく膨らんでいます。
そのうち外側に出っ張っている方を、「外側上顆」といいます。
外側上顆には手首を上に持ち上げる筋肉が付着しています。

上腕骨外側上顆炎とは
筋肉が骨に付着する部分で微小断裂や変性が生じ、外側上顆に痛みをおこす疾患をいいます。
「テニス肘」ともよばれます。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の症状
- 手や腕を使う動作で、肘の外側から前腕にかけて痛みが生じる
- 手のひらを下にして物を持ち上げると肘が痛い
- タオルを絞るといった動作で肘が痛い
- 安静にしているとほとんど痛くない
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の原因
加齢によって腱が変性することが基盤にあり、さらに仕事や日常生活で腕を使いすぎることで発症します。
「テニス肘」ともよばれていますが、実際にスポーツに関連するケースは5%以下といわれています。
テニスでは特にバックハンドのストロークが要因となります。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の検査
肘の外側の骨を押したり叩いたりすることで痛みを確認します。
下図の検査をして同じ場所に痛みが出れば上腕骨外側上顆炎が疑われます。
握力を計測することも、治療の経過をみる参考となります。
外側上顆炎を検査するための代表的な3つのテストがあります。



上腕骨外側上顆炎(テニス肘)の治療法
- 急性期は患部の安静
- 体外衝撃波(圧力波)治療
- 超音波療法
- ストレッチ
- 筋力トレーニング
- テーピング
- 筋膜治療
- テニス肘バンド
日常生活での注意点

手のひらを下にして物を持つ、肘だけを動かすのはNG

手のひらを上にして持つのはOK

手のひらを後ろに向けて持つのはNG
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対する体外衝撃波(圧力波)治療
拡散型体外衝撃波(圧力波)療法とは、日本ではまだ導入の少ない治療法ですが、近年、欧米を中心に注目されています。
圧力波(強い振動)を患部へあてることで、痛み(知覚神経)を麻痺させます。また患部やその周辺の細胞を活性化させ、組織の再生・治癒(回復)を促進させます。
圧力波によって、血流や組織代謝を増加させることで、テニス肘のような慢性化した治り難い痛みを取り除くことができます。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対するストレッチ
中指をつかんで手首を手のひら側かつ小指側に向けて曲げます。
30秒ほどかけてゆっくりと伸ばします。

上のストレッチで痛みが出る場合は、痛いポイントより指先側の筋肉を指でしっかりと押さえて固定します。
その状態で体重を後方に移動します。
慣れてきたら少しずつ手の置く位置を前方にずらします。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対する筋膜リリース
肘の外側上顆にはたくさんの筋肉が付着するため、その部分に炎症が起こると、他の筋肉や靭帯、皮膚などが硬くなり癒着してしまいます。
当院ではこのような癒着障害に対してアメリカより取り寄せた、IASTM Tools(Instrument-Assisted Soft-Tissue Mobilization)を使用して治療することがあります。
IASTMはこれまでの治療法では不可能だった癒着障害を治療できる全く新しい治療ツールです。

テニス肘バンド
痛い場所の4~5㎝指先側にパッドを当てそこで筋肉の収縮力を吸収することで患部を安静に保ちます。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対するテーピング

(図;理論と実践! 治療的テーピングより引用)
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)に対する筋力トレーニング
①痛みのある方の手で、手首を起こした状態でフレックスバーを持ちます。

②反対の手で、手のひらが正面を向くようにバーの上端を持ちます。

③痛みのある方の手は固定したまま、上側の手でバーを外側にねじります。

④手首は動かさないようにして、両肘を前方に伸ばします。

⑤痛みのない手で固定しながら、バーの戻る力を利用してゆっくりと手の力を緩めます。

子のエクササイズを10~15回を1セットとし、1日3セットのペースで行ってください。
簡単に15回3セットができるようになったら、次の強度のバーに進んでください。
当院について

足以外にも全身の不調に対応
足以外にも日常生活の怪我やスポーツ障害など全身のさまざまな疾患に対応いたします。全身の関連を常に施術いたします。

独自の外反母趾プログラム
外反母趾専用インソールをはじめ、外反母趾テーピングや専門のトレーナーによる運動療法(外反母趾学級)を行っております。

痛みのない巻き爪補正
当院の巻き爪補正は、施術に痛みを伴うことなく、施術後も違和感なく生活することができます。重度の巻き爪、ホッチキス型の巻き爪、深爪、割れ爪、肥厚爪などさまざまなタイプの巻き爪に対応できます。
累計10,000回以上の巻き爪補正の実績から最適な補正を提供いたします。

オーダーメイドインソール
足の痛み、スポーツのパフォーマンス向上、姿勢改善、巻き爪予防など多くのシーンで効果を発揮するインソール(足底挿板)を一人一人に合わせてオーダーメイドで作製できます。
当院までのアクセス
■ 石川県金沢市小立野3丁目23?27
■ 北鉄バス「小立野3丁目」バス停すぐ
■ マルエーさんから石引寄りに徒歩1分
■ 麻雀クラブ ロードさんの看板が目印です。
■ 富山・福井など遠方からも通院可能
■ 駐車場4台あり