当院のコンセプト


ある日、天井から浸水がしてきたとします。
当然、床を拭きますよね。

でもすぐにタライはいっぱいになり、床を拭く作業もとても追いつきません。

2階に上がってみると、水道が出しっぱなし。

蛇口を閉めれば浸水もおさまります。
言い換えると、蛇口を閉めなければ浸水は絶対におさまりません。

出しっぱなしの水道=間違ったカラダの使い方
浸水=肩こりや腰痛
床拭き=湿布などの対症療法
に置き換えてみましょう。
肩こりや腰痛などの”症状”は、”間違ったカラダの使い方”の結果として起きていることが多いのです。”症状”に対して湿布などの一時的な処置をしていても効果は望めません。”間違ったカラダの使い方”を直さなければ、いつまでたっても”症状”は消えません。

当院ではカラダのクセや弱点などを細かく分析し、症状につながる原因を見つけ出します。
それをもとにお一人お一人に合わせた治療プログラムを立案し、”間違ったカラダの使い方”を修正します。
「人間は”動く”生き物」です。湿布を貼って安静になどしていられません。
痛い部位だけの施術にとどまらず、患部外の動きに目を向け根本的な改善を目指します。
あなたはずっと床を拭き続けますか?
それとも根本的な改善を望みますか?
院長紹介
ごあいさつ
柔道整復師 麻多 聡史(あさだ さとし)
当院は「歩くこと」に特化しています。
しかし、足の痛みでお困りの人が、ただ歩けるようになるだけでは十分ではありません。
患者さまが、どんな生活を過ごしていて、どんな人生を送ってこられ、「歩くこと」にどのような価値観を持っているのかを知る必要があります。
患者さまが何を望み、それを叶えるためには何が必要なのかを常に考え施術しています。
それが「歩くこと」に特化した私たちのモットーです。
私たちが大切にしているのは患者さまのことを知ることです。
そのため、患者さまとの対話を最も重要視しています。
患者さまの声に最大限に耳を傾け、患者さまのニーズに合わせた最適なケアを提供いたします。

出身 | 石川県羽咋市 |
経歴 | 石川県立羽咋高等学校卒業 |
玉川大学文学部卒業 | |
北信越柔整専門学校卒業 | |
整形外科8年間勤務 | |
アルコット接骨院/インソール工房アルコットプラス開業 | |
趣味 | 空手道 |
大相撲観戦 | |
コストコでお買い物 | |
所属学会 | 整形外科リハビリテーション学会 |
NPOオーソティックスソサエティ | |
資格 | 厚生労働省認定 柔道整復師 |
日本運動器科学会認定 運動器リハビリテーションセラピスト | |
NPOオーソティックスソサエティ フットケアトレーナーマスターライセンス | |
ペディグラス社認定 足爪補正士 | |
キネシオテーピング協会認定 テーピングトレーナー | |
3M社認定 テーピングマイスター | |
SMART Tools認定 IASTMマニュアルセラピスト | |
東京商工会議所認定 福祉住環境コーディネーター2級 | |
FMS Level1&2,SFMA Level1&2,FCS | |
PRI myokinematic restoration, postural respiration, pelvic restoration, impingement & instability |
院長はこんなヤツ
体はでかいが気は小さい。2児の父親で休みの日は子供を連れてお出かけする。
「この仕事の意義は患者さんを治すこと」が口癖で、いつも教科書を持ち歩き、寝る間を惜しんで勉強している。
施術家としての姿勢は馬鹿がつくほどの大真面目。一度治療を始めるとのめり込み時間を忘れてしまう。でも、この人ならなんとかしてくれそうと思える何かがある。
どこにいっても改善しないお体の悩み、一度この人に相談してみては?
(受付・女性スタッフ談)
受付時間
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、混雑・待ち時間解消の措置を取っております。
来院前にご予約をお願いいたします。LINEで10秒ほどで予約が完了します。お電話でのご予約も可能です。

保険診療の料金
健康保険は急性および亜急性の外傷にのみ適応です。部位数や治療内容、テーピングなどの資材により料金は異なります。
初めての方
初めてご来院いただいた際の料金です。
再診の方
2回目以降の料金です。
交通事故治療の料金
※100:0の過失が患者さま側にある場合や自損事故は、自賠責保険での治療はできません。
自損事故の場合は「自損事故保険」「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害保険」などで対応可能です。
詳しくは、交通事故についてのページをご覧ください。
自費診療の料金
インソール作製料金
初検料
インソール作製に必要な検査にかかる費用です。2足目以降はかかりません。
作製費用
外反母趾専用インソール
17,600-(税込)

インソールの表面の摩擦係数や硬度、厚さなども考慮し、さらにフィッティングを高めたものです。
パンプス、ローファー等
15,400-(税込)

ハイヒール、パンプス、ローファーなどヒール靴用のインソールです。
ウォーキングシューズ、スニーカー、スポーツ用等
11,000-(税込)

ウォーキング用、スポーツ用、通学用など
インソール調整費用
作製から2か月以上経過したものの調整については調整費用をいただいております。※インソール新規作製から2か月の間は無料です。
インソール特別割引制度
※複数の割引を併用することはできません。ご了承ください。
シューフィットカスタマイズ
巻き爪矯正費用
指1本の施術1回分の料金です。健康保険適応外です。
軽度〜中度巻き爪
5,500〜7,700円(税込)

重度巻き爪
8,800円(税込)

爪の状態により使用する器具が異なるため料金が異なります。
巻き爪矯正について詳しくはこちらのページをご覧ください。
その他(ご希望により)
※爪の汚れや傷みがひどい場合のみ、矯正前に準備の処置が必要になります。
その場合に必要な費用です。汚れや傷みがない場合はかかりません。
※何らかの原因で矯正後にメンテナンスが必要になった場合の費用です。
2週間以内に器具が外れた場合は、無料でメンテナンスいたします。
(故意によるもの、スポーツによるものは除く)
※ヒビが入ったり割れたりした爪を修復する技術です。
サッカーなどの競技やパンプス等の爪先が当たるなどして、爪が割れてしまうことがあります。
放置しておくと、割れがだんだんひどくなります。
※爪が厚く硬くなってしまってご自身では爪が切れない方におすすめです。
専用のマシンやニッパーできれいに仕上げます。月に1度が目安です。
フットケアコース
フットバス,ホットパック,爪カット,タコ・うおのめ除去(1~2個程度),足趾の角質除去,フットポンプ
フットバス,ホットパック,爪カット,タコ・うおのめ除去,かかとの角質ケア,足趾の角質除去,キューティクルケア,保湿マッサージ

うおのめ・たこケア/かかと角質ケア
パーソナルトレーニング
思い通りに動かせる身体作りを目的にマンツーマンでトレーニングを行います。
初回は、7つの検査を通して身体のクセや弱点を分析します。それをもとにお一人お一人に合わせたトレーニングプログラムを作成し、ご指導いたします。
