シューフィッティング
歩きやすさをサポートする
靴の微調整。

シューフィッティング
歩きやすさをサポートする
靴の微調整。
.webp)
シューフィッティングとは



シューフィッティングとは、靴が履きにくい、歩きにくい、痛い、疲れるといったトラブルを解消するための調整作業のことです。
市販の靴は、すべての人の足にぴったり合うわけではなく、足の形と靴の形にはズレがあります。このズレを調整することで、靴による負担を軽減し、快適に歩けるようにします。
インソールの作製と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
靴のお悩みはありませんか?
- 足に合う靴がない
- 外反母趾が当たって痛い
- タコや魚の目ができる
- かかとが脱げやすい
- 靴擦れが起こる
- 靴紐が結べない
提供サービス


外反母趾ポイントストレッチ
小指の魚の目や外反母趾など、靴が当たって痛む部分を広げることで、履き心地を改善します。
本革の靴には効果的ですが、布地やスエード素材の靴にはあまり適していません。



踵の調整
かかとやくるぶしの靴擦れ、フィット感が合わない靴を調整し、より快適に履けるようにします。



紐からベルトへの交換
手が不自由で靴ひもを結ぶのが難しい方のために、靴ひもを取り外し、ベルクロ(マジックテープ)仕様に変更することができます。

中敷の貼り替え
摩耗したり、滑りやすくなった中敷きを、新しいものに貼り替えて快適に履けるよう調整します。









よくある質問
- シューフィッティングとはどのようなことをするんですか?
合わない靴を調整し、足にフィットさせる技術です。外反母趾などの足の変形や、靴擦れなどのトラブルを軽減し、快適に履けるようにします。
- どのような靴が対象になりますか?
外反母趾のポイントストレッチは、革製の靴が効果的です。人工皮革の靴でも対応可能ですが、メッシュ生地やスエード生地の靴は加工が難しい場合があります。
一方、インソールの作製や貼り替えは、どのような靴でも対応可能です。
- 作業にはどのくらい時間がかかりますか?
外反母趾のポイントストレッチなど、資材を使用しない調整は 15〜20分ほど で完了します。
一方、中敷の貼り替えやベルトの交換など 資材の取り寄せが必要な作業 については、約1週間 お時間をいただきます。
- 外国製の靴ですが作業可能ですか?
はい、作業可能です。特殊な資材が使われていることがあり、お時間を頂戴する可能性がございます。
- 登山靴やスノボードのブーツは加工出来ますか?
熱を加えることで拡げることや踵のフィッティングは可能ですが、靴の硬さにより拡がる限界がございます。
- 安全靴のつま先を拡げてほしいのですが・・・
熱を加えることでわずかには変形しますが、大幅な拡張は困難です。